こんなニュースが・・・・
『森永「チョコフレーク」が生産終了 スマホ操作がしにくいという理由』
あの、今食べてるんですが、、、 私、大好きなんですが、、、、
なんとー、そんな日が来るなんて思ってもいませんでした。
いやいや、「別れは突然来るもの」と言いますけど、これとこれとは話が違います。
森永製菓のチョコフレークは1967年に発売。今年で51年目ですね。私より年上だ。
覚えてますよ~、小さいころからありました。昔は箱に入ってましたよね。今の「たべっ子どうぶつ」のような大きさの箱だったように思います。
そんな歴史のあるお菓子がなぜ生産終了なのか?!
その理由はなんと、、、スマホだそうです!!
チョコフレークは手でつまんで食べるものですけど、その際に指にチョコレートが付いてしまい、その手でスマホが触れなくなるとか・・・
いやいやいや、、、そんなことで売れなくなってきたと? 私なんて、直に触らないで、袋を持ってラッパ食いしてますよ?!(爆)
なんとー。
でも、実際売り上げが落ちてきているのは事実らしいですね。なんてこった。スマホ恐るべし。
森永も下請けの工場をいくつか閉鎖するらしく、それを機会にチョコフレークを終了するようです(涙)
あ!!
そういえば日清が(あれ? 先日日清の記事を書いたような?)似たようなお菓子を出してませんでしたっけ?!
そっちはまだ大丈夫そうだから、私もなんとか生きていけるかな??